最近Amazonは中華販売サイト化していて、商品出荷も中国から直接が多いのですが、DJIのドローンもそうだったけれども、これも遅延してます。
そう入っても数日の問題だろうから、来月初めには到着するでしょう。
admin
la vie libre
この30年ぐらいの流れを見ると、コンパイラでさえ有償の時代があったのに、今時有償コンパイラなどは存在しないし、ideもほぼ無償化が今の時代。
従って、流れはローレベルのソフトや開発ツールは無償化ということだろうと思うけれども、いまだにコンシューマ用のosであるwindowsも有償というのは違和感があります。
ローレベルを無償化にすることで、裾野が広がり結果として世界の進化を促進していると見ることが出来るから、コンシューマ用のosまでは無償化の時代になるんだろうと予測してます。
すでにMicrosoftの売り上げでAzureがwindowsを抜き去っていて、osのビジネス上の比率が低下していけば自ずとそうなるでしょう。
admin
なんかソフトのダウンロードとか遅いしと思って、speedtestしても100Mbpsも出ない。なんでかなと思ったらwi-fiがnでつながってた。
多分モバイルルーター(LAN <—> 有線)の設定やるときにnにつないでいたんだろうけど、a接続に戻したらちゃんと500Mbpsぐらい出るようになった。timemachineのnasへのバックアップもどうりで遅かった訳か。
nには自動接続しないようにして対処。
admin
10月初めからの放送大学イタリア語初歩、感覚的にはフランス語に近く、もちろんラテン語由来だからラテン語由来の単語も多く、さらにはスペイン語にはかなり近い(スペインに支配された時代があるから、イギリスで言えばノルマンコンクエストと同じ理由でしょう)らしいから、それほどに違和感はないというのが第一印象。
書き言葉の文法であるドイツ語は格変化がラテン語レベルだけれど、フランス語もイタリア語もそれはないのはシンプルな印象です。
改めてヨーロッパ内ではどれかの言語のネーティブであれば、他の言語習得もそれほどの高い障壁にならないというのは頷けます。
admin