タイトル通りですが、やることは二つ
一つ目はLocalを日本に設定して5Gが使えるようにすること
二つ目は複数のSSIDを使っている時に(今回はnaとn接続の場合には)acのSSIDの優先順位を高く設定する
この二つですが、ロケール設定はraspy-configで、優先順位指定は最近のラズパイOSでは設定ファイル編集ではなく、nmcli(おそらくnatwork manager by command line interfaceの略)を使うようです
以下、二つのSSIDの場合の設定例です
設定(数字が大きい方を優先する、デフォルトは0らしい)
$ sudo nmcli connection modify "preconfigured" connection.autoconnect-priority 100
確認方法
$ nmcli connection show "preconfigured" | grep connection.autoconnect-priority
connection.autoconnect-priority: 100
$ nmcli connection show "他のssid” | grep connection.autoconnect-priority
connection.autoconnect-priority: 0
この場合、デフォルト設定の方がac接続なのでそこの優先順位を上げました、これで設定を有効(リブートあるいはnmcliで指定)すれば大丈夫です
ブラウザからの速度確認で、n接続では30mbps程度でしたが、この程度の速度になりました、ac接続としてはそれほど高速でもないですが、相対的にはかなり速くはなってます
admin