オシロスコープのスイープとトリガ条件を追加

概ねどんなオシロスコープにもある表示モードは、

・トリガーモード

・フリーランモード

・ワンショットモード

昨日までの実装はトリガーモードだけだったので、フリーランモードを追加した

該当部分のロジックは、以下のコード、

要はおよそ4ms(2μs*2*1000)の間にトリガー要件が発生しないと、そこからADCのデータ取得して表示しています

ワンショットモードは、トリガーモードで一度条件発生したら以降のトリガーは無効にするだけだろうから包含されていて設定だけの問題

この機能を追加するだけで、普通のオシロスコープらしくなります

ADCの入力開放でフリーラン状態の写真、入力開放だと概ね0.8Vぐらいに見えるようです、何らかの入力保護回路は入っているんだろうけども

 

admin

コメントを残す