デジポテをi2cインターフェースからSPIに変更

i2cのMCP4018はレスポンスはまともに帰ってきても機能しなかった(レスポンスは返るから実装の問題ではないと思う)から、DIP品のMCP4131に変えてみた

MCP4131はデータ線が入出力共通なので、ドライバー側には抵抗入れてMCP4131が出力モードの時にレベルを確保できるようにしないといけない、その割には戻り値は使ってないですが

三端子ともオープンなので、使い方の自由度はMCP4018に比べると高い、これだとちゃんと書き込み値に応じて抵抗値も変化(当たり前、それが普通)

SPI版のデジポテ制御に変えたソースコードは、

https://github.com/chateight/dsp/blob/main/dsp.c

になります

 

admin