PlateauのデータをUnityにインポートしてみる(ヘビー級)

国交省の進めているプロジェクトにPlateauという、都市データを三次元データ化して例えば防災などに役立てようというものがありますが、三次元データは色んなアプリにインポートできるというのでやってみた

メジャーどころはBlenderとUnityかと思うけどUnityでやってみた、ただしSDKがUnity6は扱えないから、それ以前のバージョンで

手順は(https://scrapbox.io/lecture-nakayasu/PLATEAU_SDK_for_UnityによるCityGMLからOBJ変換を参照)、

① Plateau SDKをUnityにインストールする

https://github.com/Project-PLATEAU/PLATEAU-SDK-for-Unity/releases

② 三次元データをインポート

https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau-14212-atsugi-shi-2023/resource/fb7ea888-8d6a-43d5-a3c3-1557007bfce9

近隣で厚木市のデータをインポートしましたが、データサイズが巨大で狭い区画指定じゃないと、Unityがハングしてしまいます

こんな感じで相模川の中洲が見えているところになります、遠方にはビルが見えるから厚木駅方向ですかね

但しこの程度でも、

モデルの精度が高いとメモリは大量に消費するから、相当範囲を限定しないと使えなさそう

 

admin

コメントを残す