Macbook Pro 16突然電源切れる(KP : Kernel panic)

特に何もしてない状態で電源切れる現象(ファンがいきなり高回転して電源断)が多発。

備え付けのdiagnosisでは問題発見できないけれども、現象からしてボード交換コースになりそうだ。

費用もともかく使えないのが困る、非常用はMacbook airだけれども、環境がまるで違うから、代替えにはなり得ない。

P.S.

近所のApple authorized repair centerで診断 : ハード診断は問題なし。とすると二年経過で、ACアダプタ常時つなぎっぱなしの電池あたりか。充電容量満充電付近では、頻繁に起きてたシャットダウンは発生しないようだから。

 

P.S._02

5月9日の朝も発生、

同じような時刻に再発して、もしかしたらnasへのtimemachineとタイミング的に合っているような気もする。

・特に操作していない時に起きる

・周辺機の接続はなし

・バッテリー容量には関係ないようだ、最初はバッテリーエラーを疑ったけど

・落ちる前にはポインティングデバイス無反応、つまりOSが処理続行不能状態

・昨日も今日もNASの電源落としている、つまりtimemachine動かない、と発生しない

ハードじゃなくて、ソフト問題で尚且つtimemeachine関連だね

 

P.S._03(2022/5/10)

早朝にMac sleep時にtimemachineバックアップ設定してたら、やはりKP起きてたから、現象は特定できたけど回避方法はこれから。

ローカルのディスク(USB)にはtimemachineバックアップ正常終了したから、ネットワークディスク関連で問題。

原因は特定できないので、NASに領域切り直してtimemachineは正常に完了。また出るかもしれないけど、その時はまた切り直せば凌げるだろう。あと領域が少なすぎるのも問題なのかもしれないから、いずれSSDが安くなれば交換か、稼働時間限定だからHDDを使うか。所詮Wi-Fi経由だと、速度的にもそれほどSSDのメリットもないし。

 

P.S._03(2022/5/11)

qnapのNASはボリュームの使用を80%推奨になってますが、95%とかギリギリに設定していたので、SSDを一台HDDに入れ替えて容量増やして、推奨条件で使うように再構成。アプリとかはSSDのままにしておいて速度が低下しないように変更。所詮Wi-Fi接続だからせいぜい60MB/secぐらいしか速度出ないから、SSDでもNASでも書き込み時間的には大差はない。

もともとバックアップは外部SSDやHDDにも多重化して持っているので、NASのディスクが壊れても致命的ではないから、NASはraid構成にはしていない。ディスクは生きてても、制御部が壊れることもあるわけだからNASを全面的に信用する運用は避けるべきだろう。

 

admin