STM32の開発環境について

STM32CubeIDE(以下CubeIDE)のインストをしている中での気づきですが、Mac OS特にTahoeになってしまうとCubeIDEがまともに動かない、結局Mac OSの特にセキュリティ強化対応にCubeIDEが全く追い付いていないらしい

特にアプリ起動がCLIから起動しないとST-LINKツールが動かないのは結構致命的、それ以外もこの先いろいろありそうだからVMware上のUbuntu、実はこれも24系列だと32ビットの必要なドライバがインストできないから、結局22系列を別にインストしてこれから構築するところ

でUbuntuの領域拡張、滅多にやらないと忘れるけど記録を残しとく、前回の記録はこちら

VMware上のUbuntu24.04のファイル領域拡張

① VM停止状態で仮想マシン – 設定からSSD領域拡張

② sudo gpartedで領域拡張する(実際の設定はGUI)

LVを確認する

$ sudo lvdisplay
  --- Logical volume ---
  LV Path                /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv
  LV Name                ubuntu-lv
  VG Name                ubuntu-vg
  LV UUID                jZdlBx-ScuT-uXjS-HQhE-gGla-B9UU-c6UUu4
  LV Write Access        read/write
  LV Creation host, time ubuntu-server, 2025-11-21 04:40:56 +0000
  LV Status              available
  # open                 1
  LV Size                <47.32 GiB
  Current LE             12113
  Segments               1
  Allocation             inherit
  Read ahead sectors     auto
  - currently set to     256
  Block device           253:0

④ LV拡張

$ sudo lvextend -l +100%FREE /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv

⑤ ext4のFS拡張

$ sudo resize2fs /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv

こんな風に拡張されました、デフォルトのインストールは20GBしかないからほぼほぼ足りなくなる

$ df
Filesystem                        1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
tmpfs                                400508    1672    398836   1% /run
/dev/mapper/ubuntu--vg-ubuntu--lv  48716684 6726048  39866328  15% /
tmpfs                               2002528       0   2002528   0% /dev/shm
tmpfs                                  5120       4      5116   1% /run/lock
/dev/nvme0n1p2                      1768056  131812   1528112   8% /boot
/dev/nvme0n1p1                       973952    6468    967484   1% /boot/efi
tmpfs                                400504     100    400404   1% /run/user/1000

まだ先は結構長そうだ、

 

admin

コメントを残す