M5Stackでバッテリ容量が読み取れない

パルスオキシセンサーでバッテリー容量の表示をしようと思ってコードを追加しましたが、センサーの初期化処理が干渉しているようで値(初期化処理後は-1が帰る)が読み取れません。

void setup()
{
  M5.begin();
  M5.Power.begin();
  Wire.begin();         // Wire init, adding the I2C bus.
  Serial.begin(115200); // to PC via USB
  M5.Lcd.clear(BLACK);
  M5.Lcd.setTextSize(4);
  // Initialize sensor
  if (!pox.begin()) {
    M5.Lcd.println("FAILED");
    for(;;);
   } else {
    M5.Lcd.println("SUCCESS");
  }
  int bat_level = M5.Power.getBatteryLevel();
  Serial.println(bat_level);

loop()処理で読み取れないのでsetup()処理中に読み出しを埋め込むと// Initialize sensorの直後の(

pox.begin()

)から後ろでは-1が帰るようです。

なんだろう?

 

admin

 

 

DuckDuckGo

Safariの検索エンジンで選択可能となってます。

Googleと違って個人情報の収集をしない、つまり不要な広告が少なくなるだろうと予測、と言っているからしばらく使ってみようかと思う。

おそらく検索エンジンそのものは枯れた技術になってきているんだろうと思う。

 

admin

safariのユーザーエージェントを書き換える

毎年恒例の確定(還付)申告、大概環境問題発生するので早めに環境確認。予想通りなんかあって、safariの版数が15.1じゃないとダメと言われる。

解決方法はwebにあって、safariの開発-ユーザーエージェント-その他で一時的に版数を偽装(15.2 -> 15.1)すればなんとかなりそう。ブラウザ閉じるとリセットされますが。

公のシステムは対応が遅いのは常、確定申告サイトは相対的にまだマシですが。

 

admin

MSアカウントブロック

 

こんなメールが来て、MicroSoftのセキュリティアラームでアカウントロックしたと。同時刻にqnapがクラウドと同期できなくなったの通知、当然ですが。

で再認証して、パスワードを強力タイプに再設定。おそらくパスワードが甘かっただろうと思う。

 

admin

Protonmail

GAFAや政府の権限が及ばない個人情報が完全に保護されたメールシステムだそうです。

拠点をスイスに置いているから可能になっているんでしょう。

ということでアカウントを取得してみた。

標準ではimapはサポートせず、既存メールソフトとブリッジするためにはアプリインストールが必要らしい。

 

admin

GPT-3

ここ一年ぐらい話題になっている言語モデルAPI、解説によれば「深層学習を使用して人間のようなテキストを生成する自己回帰言語モデル」です。

具体的にはいくつかのキーワードを与えると関連した文章を自動で自動作成でき、出力は文章に限らずWebページを作成するとか、プログラムコードを自動生成するなどもあるらしいですが、申請すれば個人でもAPIを使えるようになっているようだから一度使ってみたら面白そうです。最初の三ヶ月は無料クーポン付きで以降は有料とのこと。

言ってみれば、文章版のローコードツールというふうにも言えそうですが。だんだん賢くなれば文章作成やコード生成で標準的な人間の能力を超えていくんだろうと思う。

 

admin

ローレベルは無償化の方向

この30年ぐらいの流れを見ると、コンパイラでさえ有償の時代があったのに、今時有償コンパイラなどは存在しないし、ideもほぼ無償化が今の時代。

従って、流れはローレベルのソフトや開発ツールは無償化ということだろうと思うけれども、いまだにコンシューマ用のosであるwindowsも有償というのは違和感があります。

ローレベルを無償化にすることで、裾野が広がり結果として世界の進化を促進していると見ることが出来るから、コンシューマ用のosまでは無償化の時代になるんだろうと予測してます。

すでにMicrosoftの売り上げでAzureがwindowsを抜き去っていて、osのビジネス上の比率が低下していけば自ずとそうなるでしょう。

 

admin

Nuro光遅くなった?

なんかソフトのダウンロードとか遅いしと思って、speedtestしても100Mbpsも出ない。なんでかなと思ったらwi-fiがnでつながってた。

多分モバイルルーター(LAN <—> 有線)の設定やるときにnにつないでいたんだろうけど、a接続に戻したらちゃんと500Mbpsぐらい出るようになった。timemachineのnasへのバックアップもどうりで遅かった訳か。

nには自動接続しないようにして対処。

 

admin

authenticator

最近認証も二段階認証が増えてきていて、二段階認証にもいくつかアプリがあって、気づいたら増えてました。始まりはGoogleらしいですね。銀行ではガジェットとして提供するところもありますが、アプリの方が手間はかからないでしょう。アプリ自身の脆弱性はどうなのというのはありますが。

 

admin

WSL2

今更ながらですがWindows10ではWSL2でLinuxがストアのアプリとしてインストールできるんだと。

Windowsも11で進化もするだろうから、Windowsマシンも一台はあったほうが良さそうだと最近思うようになってきた。

 

admin