Arduino(MKR WiFi 1010)のステッピングモーター制御ライブラリ

ステッピングモーターの制御をどうやってやるのかなと思っていたら、Arduino IDEにはStepper.hというライブラリがあって簡単に制御できるようです。

注意すべき点は、関数の引数の記述でしょうか。

以下のリンクからの引用です。

——————————————————

注意点はStepper(steps,pin1,pin2,pin3,pin4)で使用するピンを選びますすが、

ステッピングの磁励順番ではないので注意です。

記載の順番はSteper(Steps,A,A,B,B)

以下の回路図ならば、

Stepper myStepper(100, 8, 10, 9, 11);

と記述します。

https://electronic.tousekice.com/arduinoでステッピングモーターを回す%E3%80%82/

https://omoroya.com/arduino-lesson28/

<P.S>

動きが変(予定移動量のほぼ半分しか動かないし、脱調しているように正確に刻まない)だなと思っていたら、出力をLowにしてもD11はHighのままであることにドライバ基板上のledでわかった。設定方法が他のビットとは違うのかもしれないけど、D12も同じでD13は制御可能だったから11 -> 13に変更したら思った通りに動作するようになりました。D11/12はI2C用のピンであることと関連があるのかも知れない。

 

admin

 

仕様変更

誰かがレーダー(超音波センサ)の首を振らせていたので、急遽ステッピングモーターを追加して首振り仕様に変更します。

超音波センサーはakizukiにオーダーしたけど、納期は遅いように思う。

 

admin

フィラメントようやく二巻目(Flashforge)

PLAのフィラメント、5月購入して半年も経過すると吸湿のせいなのかガチガチになってくる。そのせいなのか、リールからの引き出し時に巻き線に干渉して供給できなくなるから、そばで監視していないといけないから実質使えない。

それでも最後まで使い切って、色変更したPLA素材に切り替えると、やはり新品は気持ちよく成形される。

ただし新しいフィラメントはラフトから剥がれにくくなるから、設定で「モデルのスペース」のデフォルト値を0.15mmから大きめの値、例えば0.25mmぐらいにすると剥がれやすくなる。

 

admin

 

MSアカウントブロック

 

こんなメールが来て、MicroSoftのセキュリティアラームでアカウントロックしたと。同時刻にqnapがクラウドと同期できなくなったの通知、当然ですが。

で再認証して、パスワードを強力タイプに再設定。おそらくパスワードが甘かっただろうと思う。

 

admin

Arduino電源をどうする

Arduino MKR WiFi 1010に使われているBQ24195は入力電圧範囲が仕様によると、

・3.9-V to 17-V Input Operating Voltage Range 

となっているから単三アルカリ4本でモーターを駆動して、モータードライバから出力される公称5V(実測はフレッシュ電池使って4.6Vぐらい)を入力にできそうだから、ロジック用電源としてLi-Po電池は当面不使用。電池電圧落ちてくるとギリギリの感じだから、場合にはよっては電池は4直から6直で電圧を確保することになるかも知れません。

 

これがコネクタ部分の回路図でVIN(pin12)が外部電源入力です。

スクリーンショット 2021-12-14 11.42.08.png

こちらがLi-PO充電制御兼DC-DCコンバーター、内部ロジックは全て3.3Vで動作です。制御チップのVBUSに外部供給電源が接続されますが、USBからの+5Vと付き合わせになっていて、VIN供給時にはUSB側の5Vはカット(Q2A)されます。

スクリーンショット 2021-12-14 11.42.49.png

 

admin

Arduino car用のシャシー(その一)

シャーシーは元々3Dプリンタで制作と考えていましたが取り掛かり。シャーシー無いとモーター駆動のトライアルも不便だし。

FlashPrint5(FlashForgeの制御アプリ)はだいぶインターフェースが変わってるけど初使用。

 

admin

launchpad macos montereyアイコンを消したい

インストール完了後もlaunchpadに残り続ける”macos montereyインストール”の疑問符付きアイコン、Apple Storeからインストールしたアプリを消すのは簡単でストアからダウンロードしたアプリはiOSと同じくアイコン長押しでxマークが左上に表示されるのでxマークをクリックするだけ。

これもmontereyから?今まで意識してなかっただけかも知れないけど。

Apple Store以外からダウンロードして残ってしまったアイコンの消し方は以前書いてます。

Macで削除したアプリがLaunchpadに残るのを消したい

admin

Panis Angelicus(天使の糧)

インターネットラジオから、この時期のクリスマス関連ソングで流れていた曲。美しい旋律です。

詩は『神学大全』で有名なトマスアクィナスから、読んだことないですが。作曲は19世紀のCesar Franck/1822-1890によるものだそうです。歌詞はトマスアクィナスですからタイトル含めてラテン語ですね。

以下解説とYouTubeへのリンク、クロエ・アグニューはアイルランドの音楽グループケルティック・ウーマンに所属するシンガーだそうです。

http://www.worldfolksong.com/classical/hymn/panis-angelicus.html

panisはラテン語(主格)でパンの意味ですが、フランス語やイタリア語、スペイン語などラテン語をルーツに持つ言語ではパンの単語はこれが語源になってます。日本語となったパンもポルトガル語あたりからなのでしょう。

 

admin

Montereyでtimemachineのインタフェース変わってる

BigSurまでは、バックアップ全体容量が表示されて進捗が出るようになってましたが、Montereyでは全体容量の表示は無くて容量とパーセント表示、実は容量はダイナミックに増加していきますが。

またバックアップ始まる前の準備段階で変更箇所数も表示されるようになっています。今までは準備中って何やってるかわからなかったけど。

気のせいか、バックアップ時間そのものも短くなっているにも思うし、全体的には実用的な改善かも知れない。

スクリーンショット 2021-12-05 7.48.11.png

 

admin