ラズピコ2 W

ラズピコ2もサポートが整ってきたと思うので購入、ラズピコに比較すると例えばIoTなどのセキュアアプリケーション構築には向きそうです

<セットアップ>

Arduino IDE(2.3.5)での設定、w/ debug probe

と、

既存のrp2040用のコードをコンパイルしてアップロードすると、

デバッガーも使えました

<性能比較>

HUB75のLEDアレイのスキャンタイム(ラズピコがほぼ14msでラズピコ2が10ms切るぐらい)はラズピコのRustの実行速度とほぼ同じだから、ハードの進化は偉大なり

使い道は今のところ未定、動画のストリーミング処理にはメモリもCPU能力も足りないし、当然ライブラリもない

 

admin

コメントを残す